先日、東京ビッグサイトで開催されていたSCAJ2023を見に行ってきました!
4、5年前に一度行ったことがあるだけで、その時はお店も始める前でしたので、正直なにがなんだかと思っているうちに疲れてしまって帰ったのですが今回はとても良い刺激になりました
たくさん試飲しましたが、私はやっぱりパナマが好きだなーと!
せっかく農園の方が淹れてくれて、カメラ目線までくれたのにサンキューしか言えなくてなさけない、、、
めっちゃ重いです
でもやっぱりかっこいいですよね!!
今はmamechamameはVBMの1grのエスプレッソマシンですがやはり2gr、3grのでっかいエスプレッソマシンをどーんっと置きたい!!
最近はレバー式のでかいエスプレッソマシンをお店に導入するのを目標に頑張っております!!
エスプレッソめっちゃ美味しかったです
シングルオリジンの個性ギュンギュンのエスプレッソも好きですが、砂糖をたくさんいれてとろとろのイタリアのエスプレッソ大好きです
ターナーさんがラテを提供しているのをみかけたらそりゃもちろん迷わず並びました
SCAJってあらためてやばいなって思ったのは世界チャンピオンとか有名なお店のオーナーとかがあちこちに当たり前にいるんですよね、、、
いつかは私もそちら側にいきたい、、、
めっちゃラテアート綺麗だしめっちゃクリーミーだし、超近くから動画も撮らせてもらえたし、というかこのラテが無料ってやっぱりSCAJやばい、、、
プロバットいーなー
でも俺にはフジr101がある!!
写真撮り忘れたけどaillioもきてましたね!
思ったよりもコンパクトでした
でも俺にはフジがある!!
Heirroomは出店店舗はまだ増やさないらしい、、、
残念、、、
こういうところから当たり前のように声がかかるようなロースターになりてっす、、、
新しいところとか普段使っているところとか
私はコーヒーは美味しいのが一番大事ですが、パッケージもそれくらい大事だと思ってて、日々研究です
あとは全然写真撮らなかったんですけどコーヒービレッジのブースの方では個人的にめっちゃ激アツなことがあったのですがこれはほんと私事すぎてちょっと恥ずかしいの詳しくは書かずワクワクしたとだけ書いておきます
そんな感じで今年のSCAJでした
いろいろ見れて、飲めて、とても良い刺激だったのですが、、、
やはりできれば出る側としてお声がかかるようになりたいなーと思いました
これからも引き続き頑張っていこうと思います!!
んで、おまけ!!
SCAJには新橋からゆりかもめでビッグサイトですね?
新橋は前職で職場の最寄り駅だった期間があり、そのときよく連れていってもらって自分でもまだ暗い早朝から寄ったりした立ち食い蕎麦屋があるんです!
ここのかき揚げがんまぁーうまいのよ!!
帰りに改札入る寸前で思い出しまして!
寄りました!!
かわらず絶品でした!
以上!!
コメント
コメントを投稿